4月中旬、指輪がないことに気がつきました。「さあ、きょうも頑張ろう!」と自分を鼓舞するために買った物です。失くすはずはないと思いつつも、結婚指輪も紛失し、パールのイヤリングは外してティッシュペーパーに包んでバッグの中に入れておいたら、ゴミだと思って捨ててしまったことがあります。マヌケです。
アクセサリーボックス、化粧台、バッグの中、ポケット、洗面台、台所、洋服ダンスの引き出しの中やゴミ箱、ごみ袋の中、ソファの下まで、考えられる所はすべて何度も探しましたが、みつかりませんでした。夫は「忘れたころに出てくるよ」と、のんきなことを言っていますが、私は悲しさを通り越して自分に対する怒りがわいてきました。
あきらめの中で5月の連休を迎えました。我が家は10年前に建て替えたとき、玄関横にヒメシャラを植えたかったのですが、時季が合わなかったのか、結局常緑ヤマボウシを植えました。初夏に白い花(苞(ほう))をたくさんつける常緑樹ですが、予想をはるかに超える大きさになって鬱陶しくなってしまいました。そこで数年前の連休に思い切って電動のこぎりで切ることにしました。盛り塩をして「ごめんね」と言いながら作業にあたったのですが、2階まで届くほどの高さに成長した木は手ごわくて往生しました。特にコンクリートの下に延びた根っこは大きくて、掘り出すことはできませんでした。そんな訳でここ数年、5月の連休になるとヤマボウシの根っこを取り出す作業をしています。今年も夫が電動のこぎりを用意して取り掛かりました。
かねてから指輪を失くした自分に腹を立てていた私は、根っこの掘り出し方をネットで調べ近所のホームセンターでハンマーを買ってきました。そのハンマーを思いきり振り上げ、土中に埋まっているヤマボウシの根を叩きました。私の迫力に夫は後ずさりしていました。3回ほど叩くと、ぐらぐら揺れてあっという間に伐根に成功したではありませんか! 怒りをエネルギーに変えるなんて、私もなかなかやるなと、自分を褒めてあげました。こうして指輪を失くしたおかげで、念願のヒメシャラを植えることができました。
5月半ばのことです。冷凍食品をきれいに収納しようと中の物を取り出したら、隅の方で何やら乾いた音が……。何だろうと思って目を凝らすと、なんと、あの指輪が転がっていました! えー!? 1か月前、冷凍食品をしまうとき指輪も一緒に入れてしまったようです。♪探すのをやめた時 見つかる事もよくある話で♪
「忘れたころに出てくるよ」。夫と陽水さんに脱帽。